007トライベッカの家(日興パレス日本橋)
2016年
04月13日
東京カンテイは東日本大震災の後でマンションの被害調査を行いそのレポートを公表しています。そこで示されたデータからわかる事は新耐震と旧耐震で被災に 対して差異がなかったということ。却って新耐震の方に被害...
2016年
03月13日
八丁堀・茅場町エリアはオフィス街のイメージが強く生活利便施設が充実しないイメージがありましたが、全然違いました。
管理人さんに聞いてみると、当マンションの一階に入っているクリーニング屋さんの店員...
2016年
03月13日
車をお持ちのお客様、ご安心ください。最近は時間貸し駐車場が増え月極駐車場の数が減る傾向にあり、物件周りに月極駐車場があまりないのかと思われますが、実際は大凡半径300m以内に意外に多く存在しております...
2016年
03月13日
今まで「トライベッカの家」の内装関係のご説明に終始していました。
今回はマンションの外観や共用施設に関してのご説明になるような動画を作成しました。
残念ながらマンションの前の銀杏の紅葉の写...
2016年
03月13日
現地で内覧会を実施しておりますと、同じマンションにお住まいの方がやはり気になられるのでしょう、時々ご入居されている方が来られます。玄関を入ると必ずというほど第一声目が『同じマンションの部屋とは思えない...
2016年
03月12日
過去の修繕工事で重要と思われる防水・外壁・設備等に関する修繕状況をピックアップしてみました。
まず防水工事についてですが、平成17年6月に漏水があり、屋上の劣化が進んでいたため防水工事を実施して...
2016年
03月12日
先日、管理組合より直近の長期修繕計画案を取り寄せました。内容を見てみると適宜に計画を見直し、必要に応じた修繕を行っていることが確認できました。
一時的に修繕積立金が少なくなった時期があったので、...
2016年
03月12日
竣工した動画を紹介してませんでしたので。遅ればせながら。
「トライベッカの家」のイメージを感じて頂ければうれしいのですが。
どうぞお楽しみください。
[video...
2016年
02月8日
私たちは作るものに関して自信を持っています。そのため、宅建業法の売り主業者の瑕疵担保責任2年のみならず、内装一式に関しては10年保証をいたします。ご安心ください。
...
2016年
02月8日
今回の売りの一つがバス。
日本人は温泉が好きな人種。実は温泉だけでなく入浴が好きな人種。幕末来日した外国人たちが一様に驚くのがこの入浴習慣。どうも日本人のDNAに組み込まれているみたいです。しか...
2016年
02月2日
昨年末から大手デベロッパーで製造責任をゼネコンに転嫁しようとしています。本来、メーカーであるデベロッパーがいかなる責任も負うべきだと私たちは考えています。
そのため製品保証書を私たちは交付いたし...
2016年
02月2日
竣工を目途に1月中旬に販売活動を開始しました。スーモやこのホームページやレインズの反応を好調でございます。しかし、販売を進める上では価格をお客様の目線に有った水準に常時変更を掛けるべきだと考えています...
2016年
01月30日
私たちはニッシンのウール100%のカーペットを使っています。それは健康に良く日本の気候に合っている事によります。まずカーペットと言うとダニの問題やへこみの問題を気にされると思います。それはアクリルやポ...
2016年
01月26日
今回私たちは実験を行いました。それは今までの商品ラインナップと異なるラインを作ることにありました。
1)キッチンの天板を無垢材から新たな素材に
2)フローリングを杉ではないものに
3...
2016年
01月17日
やっと今日基本的な工事が終了しました。手直しが少し残っていますが。中央区だからということであまり気にしていなかったのですが、生活利便施設の説明はしてませんでした。そこで今回は少し生活利便施設のご説明を...
2016年
01月16日
やっと今日工事が完了します。午後から内覧会を行います。
そんな中最も情報が提供できるということからリクルートのスーモに広告を出していますが反応がすばらしく嬉しく思っています。さて今日何人の方にご...
2016年
01月12日
時間がかかってましたがようやく竣工しました。時間がかかった理由はいままでと異なる仕様にしたために施工の問題が発生したことと、建材や設備のうち一部が輸入品であり、その輸入が船便でなされたたまに納入の時間...
2016年
01月12日
私たちの商品にはベッドを重視しています。それは、日本本来の住宅では布団を敷いて寝る。昼間は今として使い寝るときには寝室に可変的に便利に居間は使われていました。そう言った使い方は一つの空間を二つに使うと...
2015年
12月28日
何度もお話ししていますが、玄関は絵に帰って来てオーナー様を向かい入れる空間です。私たちはその空間を一番大切にしています。今回もベンチを設置いたしました。
右上に見えるベンチがオーナー様を...
2015年
12月24日
やっとできました。お!ふ!ろ!
経済効率から発生したユニットバスが日本の住宅設備の標準になっています。確かに防水性には優れていると思いますが、プラスティックの塊のお風呂に皆さん満足されていますか...